忍者ブログ

ハマチのブログ 

最近、少しATVにはまり気味でブログ形式で記録を残そうかと・・・・  そんな、感じです。 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

05022352 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/02/23:52

03062112 NEW エンジン 積み替え完了

P1100220.JPG 
 2月下旬に突然、固着したためヤフオクで購入したエンジン

 今回落札したエンジンは、5芯のCDI用





P1100219.JPG 
 旧エンジンのジェネレーターとマグネットフライホイールを移植
 







P1100162.JPG
 新エンジンのジェネレーター






P1100135.JPG 旧エンジンのジェネレーター

 





P1100221.JPG
 積み替え完了
 
 現在、スピードメーターも新品です。





積み替え後、エンジン 1発始動わーい(嬉しい顔)

ポジションランプの差し替えの無事終了でしたが・・・・

今回のエンジンは、今までのシフトパターンと逆でしたげっそり

今までのエンジンは、前に 1 2 3 後ろで R

今回のエンジンは、前 R 後ろで 1 2 3

PR

01170018 エンジン確認

P1100131.JPG
 先日、洞川ツーリング中にメーターが動かなくなり、新品に交
 換したのですが、その後テスト走行約500メートル走った後
 にガレージの前でストール

 




P1100133.JPG
 その後、エンジン固着状態なので、カムチェーン、セルチェーン
 等を確認






P1100137.JPG
 カムチェーン異常無し






P1100139.JPG
 セルチェーン 弛みのみ
 フライホール回してみると、少しだけまわりますが、シリンダーヘッド
  から異音
 今日は、氷点下の作業で各所からのオイルのにじみ、ガスケット等の
 消耗品等を考えるとそのまま締めてしまいました。

 
 この時期、中華エンジンが安いので即載せ替えを検討 



P1100135.JPG 
 ジェネレーターを確認
 






P1100134.JPG

 








P1100138.JPG
 フライホールのマグネット位置確認







長らく、お世話になりました。
とりあえず、近日中にヤフオクで落札してみます。



01081952 雪上ツーリング 天川村(洞川温泉)

P1100096.JPG
 朝、外に出ると年末から放置状態のヴェルちゃんが、
  カチコチに・・・

 AM7:30



P1100090.JPG 
 これは、以前作ったスパイク打ったタイヤを使えるかと、
天川村
 の洞川スキー場に電話したら、四駆以外は、スタッドレス
 以外にもチェーンが必要とのことで、早速い行くことに・・・




P1100091.JPG
 至急、真ん中にスパイクを打ち込みました。

 




P1100095.JPG
  タイヤ交換






P1100097.JPG
 交換用タイヤ






P1100098.JPG
 タイヤ交換完了(^_-)






P1100102.JPG
 AM11時頃、下市町に到着






P1100103.JPG
 黒滝村超えたあたりで、アイスバーンになっていました。

 4台の玉突き衝突で離れた車をこっそり撮影




P1100107.JPG
 積雪が多くなってきたので、無意識に雪に突入してしまい
 ました。





P1100109.JPG
 斜め横から^^;






P1100119.JPG
 天川まで進むごとに道は圧雪状態






P1100112.JPG
 調子に乗って、スピン (-_-;)






P1100114.JPG







P1100117.JPG
 少し、休憩






2e9b12c7.JPG
 洞川温泉まで、もう少しなのですが、スタックして登りません。






P1100120.JPG
 やっと、洞川温泉突入






P1100121.JPG
 温泉街手前道路






P1100122.JPG
 温泉街中程道路






P1100125.JPG
 温泉街を超えて、ゴロゴロ水摂取場所周辺道路






P1100123.JPG
 ゴロゴロ水摂取場所で折り返し、洞川温泉に向かいます。

 このあたりは、信州のような積雪量でした。




P1100124.JPG
 横からの画像






P1100127.JPG
 洞川温泉温泉到着
 
 入泉料 600円

 体が冷えていたので、気持ちよかった・・・



携帯の、充電がなくなり写真もここで終わりとなりました。

今回のツーリング(帰り)でキャブのアイシング状態と下りの圧雪道でアクセル全開となり
死にかけました(>_<)

すぐエンジンを停止して、確認して見るとキャブとマニの間のインシュイレーターが真っ白に
凍結していたので、写真を撮ろうとしましたが、携帯がどこにあるかわからず、探した後に
はエンジンの暖気で溶けていました。

※ピンは半分無くなってました(^_^;)  真ん中のピンは自宅出たところで全て脱落・・・

また、ブログには記載しませんでしたが、2連メーターが故障したので同じ物をヤフオクで
購入して先日交換したばかりなのに、2回の走行(125㎞)で全く動かなくなりました・・・

メーターどうしよう・・・






10112329 強化クラッチ組み上げ (>_<)

P1100002.JPG
 ATVは、クラッチが滑っていたので、リトルカブのボアアップに伴い、
   同時に強化クラッチ交換(リトルカブはオイルポンプも・・・)
 2010年10月10日作業開始しましたが、雨で作業中断。
 


P1100004.JPG
  ロックナットレンチ 20×24     931円
 中 プーリーホルダー         2,270円
  武川強化クラッチ(2個)      11,840円


P1100001.JPG
   クランクケース画像(参考)





P1100005.JPG
 クランクケースを割る前に、オイルを抜く





P1100006.JPG
 手前カバを外しておきます。





P1100007.JPG
 クラッチ調整部分(ズーム画像)





P1100008.JPG
 クランクを割ります。





P1100009.JPG
 遠心クラッチをプーリーホルダーで固定します。





P1100010.JPG
 遠心クラッチの手前の蓋を取ります。
 (インパクトレンチ使用の方が、大変楽です。)




P1100011.JPG 遠心クラッチ取り外し後画像
 
※今回、オイルポンプ(クラッチの下側)交換していませんが、同日
 リトルカブのオイルポンプ交換しましたが、やはり3点止めのボルト
 がかなりのトルクでしまっています。


 ショックドライバーやインパクトではボルトの破損の可能性が高いのでボックスレンチにプラ
 スドライバーの先端を入れてレンチで回せばすぐ取れます。

P1100012.JPG
 
 画像 左 ノーマル(中華製)
 画像 右 タケガワ製 強化クラッチ


P1100014.JPG


 ロックワッシャ、OUTSIDEと刻印があるワッシャを取り付けてロック
  ナットを締めこみ、ロックワッシャのツメをカシメます。

   回り止めとトルクレンチを使用して4.2kgで締めました。




P1100015.JPG 
  取り付け後、画像





P1100017.JPG
 クランクケース旧ガスケット取り作業
 (結構、手間かかります。)




P1100018.JPG
 クランクケースを割った時にしかできない、オイルフィルター清掃実施

 
※パーツクリーナー&コンプレッサーでエアー清掃
 






P1100019.JPG クランク組み上げ後、クラッチ調整

 一応、ATVは完成 (^_-)





リトルカブ編

P1100021.JPG
 ATVでは、リトルカブ用の強化クラッチの応用が出来ましたが、
 若干カブの構造と異なりました。




P1100022.JPG クラッチアジャスティングボルトのオイル漏れによる「Oリング」
 これが、場所がわからずに苦労しました (;_;)
 知人に聞いたら、クランクの中だと言われましたが、クランク内に組むと、
 強化クラッチも動きませんし、オイル漏れも直りません・・・
 


plist016.jpg
 モンキーのパーツリスト参照でOKです。









plist017.jpg











05032007 GW プチツーリング(暗峠)

P1090375.JPG
 関西酷道マニアにとっての聖地である、念願の「暗峠」に本日トライ!

 ※5/1のトライ予定でしたが、マフラー破損のため、途中で帰還
   (T_T)

 


P1090376.JPG 暗峠(くらがりとうげ)は、奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある。現在は国道308号及び大阪府道・奈良県道702号大阪枚岡奈良線(重複)が通る。 標高は455m。
(wikipedia 暗峠 抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E5%B3%A0


P1090377.JPG
 奈良(生駒)から暗峠に向かう登坂

 アスファルトでは無く、コンクリートに円形滑り止め





P1090378.JPG
 登りはじめは、画像で判断してください。(生駒登口)







P1090379.JPG
 登るごとに、徐々に細くなってきます。







P1090380.JPG
 登りはじめの、路面
 






P1090381.JPG
 途中から、横波の路面に変わります。







P1090382.JPG
 中間の路面画像







P1090384.JPG
 これでも、国道です。

 以前、車で東大阪に出るのにナビで導かれて苦労しました・・・・





P1090383.JPG
 国道308号線看板(暗峠方向)







P1090386.JPG
 付近が狭い旨の表示看板(夜間は見落とします。)

 








P1090387.JPG
 峠近くは、ハイキング客だらけ・・・・







P1090392.JPG
 暗峠到着 (^^;)







P1090388.JPG
 峠は、石畳で茶店もあります・・・・

 ※茶店の画像が撮り忘れですが、画像左側





P1090393.JPG
 上記、生駒の看板裏側です。

  色あせていますが、幅員 1.3m看板  





P1090390.JPG 大阪側から、奈良県側の画像 

 ※画像、左のATVが私のハマチSP  
 
 ※画像、奥の右側が先程の茶店




P1090389.JPG

 暗峠の石碑 (その1)









P1090391.JPG
 石碑 (その2)
  






P1090394.JPG
 峠から、少し大阪側に下った写真







P1090395.JPG
  途中の対向は、こんな感じです


 ※結局、この先の下りが「WISH」では微妙なのでここで、苦労して引き
   返しました。(この先の一部の下りは軽四ぐらいしか通れいないかも?)





P1090396.JPG
 これが、下りの一部

 (ここだけが一番細いし、ガードレールがありません。)





P1090397.JPG
 大阪側の急勾配







P1090400.JPG
 
 大阪側の国道308号線看板






P1090401.JPG
 どれも、同じ画像に見えます ^^;







P1090402.JPG
 下れば、東大阪市内 







P1090405.JPG
 帰りは、十三峠越えで帰宅 

 (十三峠からみた、大阪市内の風景)





P1090406.JPG
 十三峠看板


 以下、省略となります。






5月1日の暗峠チャレンジの故障 
(マフラー破損のため、途中で帰還、マフラー交換後、5月3日再チャレンジ)

P1090374.JPG
 マフラーエキゾースト部分の破損で断念

 ポッキリ折れています (>_<)





P1090411.JPG
 取り外し後の、画像







P1090413.JPG
 やはり、中国製 (-_-;)

 走行は、取替後 約5,000㎞ 走行





P1090398.JPG
  ヤフオクで、マフラーの予備を買っておいたので、即交換

  本日の撮影なので少し、焼きが入っています。





P1090399.JPG
 サイレンサーも新品







P1090414.JPG
 前回の、同じマフラーを教訓として、サイレンサーとエキゾースト部分の
 接続部の4㎜ドリルで穴をあけ、M5のステンキャップねじ 2本で固定






P1090409.JPG
 本日、発見した、スイングアームのクラック(左側)

 ※前回溶接部の肉横からクラック





P1090407.JPG
 右側のスイングアームのクラック(上部)







P1090410.JPG
 右側のスイングアームのクラック(右横から撮影)








今回、急勾配、石畳での走行でかなりの振動でネジ類の紛失 3ヶ所

スイングアームのクラック保守はGW明けになりそうです。


他の方の暗峠動画(youtube)

http://www.youtube.com/watch?v=vlzBRqkVMbs



http://www.youtube.com/watch?v=8M-7Kcv_RGw&feature=channel





10312329 信貴山ソロツーリング(奈良)

P1090254.JPG
 天気も良かったので、久しぶりのソロツーリング!

 行き先は、いつもの信貴山(奈良県)







P1090260.JPG
 信貴山からの風景









P1090229.JPG
 適度なアップダウンのある農道の脇には、林道があるある!









P1090231.JPG
 早速、トライ!


 イマイチでした 






P1090245.JPG
 次に見つけた林道 









P1090243.JPG
 ここは、結構おもしろかった!









P1090232.JPG
 ドリフトも出来ます。









P1090239.JPG










P1090234.JPG










P1090236.JPG










P1090238.JPG










P1090228.JPG










P1090247.JPG










P1090246.JPG










P1090244.JPG










P1090252.JPG
 最終は・・・毘沙門天王に到着


 手抜きブログでした m(_ _)m







01311202 バッテリー充電&購入計画

P1090049.JPG
 フォグランプ装着後のバッテリー充電不足から、ヤフオクで狙って
 いた、充電器が近所のホームセンターで 3,980円也


 早速購入 (v^ー゜)



P1090050.JPG
 まず、外箱から出してみたら、急に充電したくなりました。 

 プププッ (*^m^)o==3




P1090046.JPG
 車体から取り出した、新車時から着いていたバッテリー

 走行、約5,000㎞ 使用期間約2年 



P1090047.JPG
 形式は、YTX9-BS

 12V-9A




P1090052.JPG
 早速、接続して充電開始 ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~






P1090053.JPG
 充電直後は、写真右側充電レベルは、50%でしたが、見る見る
 うちに90%に・・・・

 後で、説明書を読むと、充電直後から90%になるのは、バッテリー
 容量が小さいためのようでした。


P1090055.JPG
 充電中、予備バッテリーの購入も考えてサイズを測りました。

 縦 80㎜

 
(車体側ボックスサイズ 100㎜)


P1090054.JPG
 横 140㎜

  (車体側ボックスサイズ 170㎜)





P1090056.JPG
 高さ 100㎜

 (車体側ボックスサイズ 110㎜)




P1090052.JPG
 普通充電は、説明書のとおり約4時間で完了 (v^ー゜)

 ※ 満充電でも、セルが重い・・・  寿命かな・・・





バッテリーボックスサイズ
(保存用)

P1090062.JPG バッテリー収納スペースサイズ 
 縦100㎜×横170㎜×高110㎜

 既存バッテリーサイズ
 縦   80㎜×横140㎜×高100㎜




P1090061.JPG


    縦100㎜




P1090060.JPG


    横170㎜
 



P1090058.JPG

    高110㎜






購入検討バッテリー

originalytx9bs.jpgシーマリンオリジナルバッテリー(9-BS)
電圧:12V
10時間率容量:9Ah
最大外形寸法:約 150(幅)×88(奥行き)×106(高さ) (単位:mm)
重量:約3.5kg
補充電 充電電流:0.9A 充電時間:15~20時間 添付電解液:400ml



originalyt12bs.jpgシーマリンオリジナルバッテリー(YT12-BS)
電圧:12V
10時間率容量:10Ah
最大外形寸法:約 150(幅)×88(奥行き)×130(高さ) (単位:mm)
重量:約3.4kg




originalyt12b4.jpgシーマリンオリジナルバッテリー(YT12B-4[YT12B-BS]) 液入り充電済
電圧:12V
10時間率容量:10Ah
最大外形寸法:約 150(幅)×70(奥行き)×130(高さ) (単位:mm)
重量:約4.1kg



originalytz14s.jpgシーマリンオリジナルバッテリー(14S) 液入り充電済
電圧:12V
10時間率容量:12Ah
最大外形寸法:約 152(幅)×88(奥行き)×105(高さ) (単位:mm)
重量:約3.9kg




 サイズ的と値段的に、9Aか12Aかな・・・・

 

01291132 スパイクタイヤ(自作)

P1090024.JPG
 2月1日に「Kansai ATV Club 」の方達と奈良県天川村の洞川
 スキー場付近で雪上走行を楽しもうと言うことになりました。
 昨シーズンの経験で、ノーマルタイヤでも行けそうなのでが、
 試験的にスパイクタイヤを自作することに決定




P1090027.JPG
 スパイクピンをヤフオクで検索していると、今は発売中止になった
 簡単スパイクピン「弁慶」を発見 
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
 




P1090028.JPG
 内容は、専用工具、ピン80本

 定価は、Mサイズ 14,800円(税別)  Lサイズ16,000円(税別)
 補充用ピン (20本) Mサイズ 3,300円 Lサイズ 3,600円



P1090031.JPG
 私は、ヤフオクで個人様所有(倉庫に眠っていた新品)を、補充ピン
 20本付属の合計100本 専用工具、送料で3,000円也





P1090032.JPG
  スパイクの画像

  ゴムにスパイクピンが打ってあります。




P1090033.JPG
 スパイクピンの裏側






365322c5.JPG
 説明書1






P1090030.JPG
 説明書2







P1090034.JPG
 スパイクピンを入れる予定のターフ(芝用)タイヤ






P1090035.JPG
 ターフタイヤパターン






P1090037.JPG
 ターフタイヤのサイドに、スパイクピンを装着

 専用工具で取り付け・・・・




P1090038.JPG
 装着後の画像






P1090039.JPG
  続けて、装着していましたが・・・・

 タイヤパターンが広いので、もう1つの付属の、ピン押さえで装着
 できました。



P1090040.JPG
 装着したサイドからの画像






P1090041.JPG
 約1時間で2本装着

 タイヤ1本で、スパイクピンを約20個装着




P1090042.JPG
 装着後の、スパイクピンをゴムハンマーで何度も叩き込む






P1090043.JPG
 安定していない、スパイクピンは、外れしまうので、再装着






P1090044.JPG
 最後に、雪の無い舗装面を痛めないように、空気圧を3㎏で完成







12172316 キャブセッテイング(PZ22)

P1080383.JPG
 11月28日にスロージェットの交換で、停止時⇒アクセル全開⇒
 エンジンストールを解消するために実施。

 前回、スロー交換時
 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/195/




P1080478.JPG バイクのパーツショップで、何度も調べて適合したスロージエット
 (42)でも、まだ薄いような感じ (´;ェ;`)ウゥ・・・ 
 1個1,600円程度したのに・・・・
 流用出来るスロージェットを探すために、カタログを見比べて、よく似た形状のZio-ZXのセット物を発注 (3個セットで1,260円也)
  http://www.bike.ne.jp/shopping/poshfaith/posh05_p135.htm


P1080479.JPG
  Zio-ZXのセット物は、40,45,50の3種類
 
  このスロージエットは、流用できました。





P1080469.JPG 
  50番では少し濃い感じだったので、左画像のピンクのホース部分
 をタイラップで締め付け、45番でなんとか設定が出た感じです。
  ※  このピンクのホース部分は、たぶん2ST用で使用する時のオ
       イル混合用の穴かもしれません。
        (2次エアーの原因になってたのかも?)



11232313 キャブ設定(調整中)

P1080465.JPG
 最近、交換したPZ22(PBコピーキャブ)に悪戦しています。

 このキャブは、チョークワイヤー式で大変安価と言う安易な
 理由で購入したにですが・・・



P1080466.JPG
 交換後、やはりキャブ調整が・・・・

 全体的に相性はいいのですが、停止状態からアクセル全開
 でエンジンストール



P1080470.JPG
 仕方なく、スロージェットを購入の為、パーツショップで調べて
 もらえば、PB16/18のコピーキャブ

 SJは、武川からの単体販売のみ (≧◇≦)エーーー!
 しかも、1個 1,575円  
w川・o・川w オォーーー!!

P1080473.JPG
 元々の、SJとMJには品番の記載もなく、仕方なく一番大き
 いSJ 42を発注 
(キャブとSJの値段変わりません)

 しかし、思っ程の効果なし (。>0<。)ビェェン



P1080469.JPG
 エアースクリューを全閉から半周りで何とか、ストールしなくな
 りましたが、走行後に停止してもアイドリングが落ちない。


 
通常 1,500回転が3,000~2,500回転でじわじわ元の
 回転数に



P1080475.JPG
 ニードルもクリップ調整が出来ないので、ワッシャで調整で試
 みてみる。





P1080474.JPG
 ワッシャ 3枚までで限界

 ニードルでは、やはり改善されませんでした。




P1080476.JPG
 二次エアーを疑い、ガスケット、インシュレーターも交換と
 確認済み。

 
まだ、薄いのでしょうか・・・・・?








P1080468.JPG
 キャブ調整のため、Just-Mさんとプチツーリング
  





P1080467.JPG








11012040 パワーアップ(レーシングコイル&インシュレーター加工)

P1080438.JPG 先日、取り付けたレージングコイルですが、二次エアーの疑いで
 テスト出来ていなかったので、マニのガスケットの交換も兼ねて
 作業しまた。

 前回、コイル交換作業

 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/193/


P1080455.JPG
 毎回ですが、メタルガスケットの紙部分の剥離

 メタルガスットはモンキー用を加工

 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/181/


P1080456.JPG
 キャブを外してみると・・・  (゜ロ゜;)エェッ!?

 インシュレーターの上部が欠損してる ( ´△`)アァ-




P1080374.JPG
 ノーマルインシュレーターの予備を20φ

 今までは、20φを取り付けしていました。




P1080444.JPG 
 前回、取り付けた22φキャブに合わせてインシュレーター
 をダイソー製ダイヤモンドヤスリで加工





P1080443.JPG
 30分程度で完了 (v^ー゜)






P1080452.JPG
 サイドは少し削りすぎ ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ






P1080450.JPG
 上がノーマル (20φ)

 下が22φに加工済




P1080454.JPG
 両方加工済みのインシュレーター&ガスケット






P1080457.JPG 22φのキャブに合わせてみました。

 性能は・・・ 最高速が4~5㎞UP 
 
 
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ



P1080459.JPG
 今回、破損していた、インシュレーター&メタルガスケット







★ 結果的に中間トルクと最高速が上がりました。
  タコメーターの上がりもよくなっていたので、こちらはイグニションコイルかも?
  最高速は、インシュレーターかも?
  どちらが、良くなったのかわかりません。

  タコメーターは、2速で9.000回転まで一気にあがり、最高速は80㎞手前まで出てい
  ました。 (たぶん・・・メーター誤差はあまり無いと思います。)

  
※エンジンの吸気音が大きくなったように思います。

10261824 レージングコイル(中華)

P1080431.JPG 前回、イグニションコイルが故障したので、改めてコイルの
 重要性を認識したので、レージングコイルを付けることに・・・

 ヤフオクで、新品260円で落札(ただし、送料1,200円)
 しかし、オークションではATVと書いてあったのですが、実際到
 着したのは、誤字脱字だらけの中華パッケージに入ったコイル
 しかも、ジョグ用って書いてある・・・・  
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン


P1080441.JPG   製品名は、「ファイヤーフォックス」(火狐狸)
 
 ←   パッケージ&説明書

  説明書を読みたい方は、画像をクリックしてください。



P1080433.JPG
 前回、破損したコイルと同型で赤色 ((o(*^^*)o))わくわく

 説明書を読んでいると、不安になるが期待感も!

 


P1080434.JPG
 現在、応急で付けているコイル

 元々、M6ボルト2本でタンク下に取り付けてありましたが、
 現在は結束バンドで固定 



P1080436.JPG

 アップ画像・・・  w( ̄△ ̄;)wおおっ!

 昨日、交換後約50㎞程度走行しましたが、調子は結構良い感じ!





P1080418.JPG
 現在、仮付けのコイル
 
 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/192/




P1080437.JPG
 ファイヤーフォックスのアップ画像






P1080438.JPG
 今まで、使っていたNGKのシリコンプラグコードに交換






P1080440.JPG
 取付完了 w( ▼o▼ )w オオォォ!!

 ちと、レーシーに 
(v^ー゜)





 取付後の感想は・・・・・  (^・ω・^).....ンニュニュ?
 
 
アイドリングが高いので、エアースクリューとアイドルを調整しても・・・・
  アイドリングが高くなった状態は同じ・・・   (≧◇≦)エーーー!  

 よく、調べてみたら前回からキャブを交換して何度もマニを外してたので、
 マニのエンジンのメタルガスケットの紙部分が剥離して2次エアーのまし
 症状が・・・・  あいにく、本日は雨も降っているし・・・・
 今晩にでも、モンキー用のメタルガスケットを加工するか、現在持ってい
 る紙パッキンを入れるか検討しよう・・・  (;´д`)トホホ
  
 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/181/
 

 性能は、テスト後に・・・・・・

10180124 イグニションコイル故障(交換)

P1080414.JPG
  先日、ビッグキャブ、フォグランプを装着して、青山高原ツーリ
 ングに出かけた、帰りにエンジンが止まったり、かぶったり・・・・

 ツーリング中、タコメータも逝ってしまってました。



a039d276.JPG
 当初は、フォグランプで電力不足かなって思ってたのですが、
 そうでもなさそう・・・・・
 エンジンセルは1発でかかるし、フォグも明々点くし・・・・





6f6a4593.JPG
 前々回のツーリングで、CDIが逝ってしまったのでCDIかと思い、
 3種類4個を試したみたところ・・・  どれも同じ症状 
 
 (ノ_-;)ハア…
 テストするために、イグニションコイルを仮接続



P1080416.JPG
 で・・・ 予備にあるイグニションコイルを交換したら、即直りました。

 





P1080417.JPG イグニションでも走行に不具合でるんですね・・・・

 勉強にまりました。 

 とりあえず、一安心



P1080418.JPG
 プラグコードを差し替えて完成 (v^ー゜)







 ※ 今回のイグニションコイルの不良による症状

 ① タコメーターの動きがおかしい、遅れる、振りすぎる。

 ② アイドリングや低中速は普通に走行できるが高回転域でかぶる。

 ※ちなみに、イグニションコイルを交換した結果、すべて直りました。 タコメーター取り付け時に
  すでに、イグニションコイルが劣化していたと思います。


 今回、交換品は前回のものと形状が違うので元の位置にタイラップで固定しているので、
 同じ形のレーシングコイルでもいれようかと、効果を検索していたら、イグニションコイルの
 不具合で同じような内容がでていました。

 

 yahoo知恵袋から・・・・

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211476022


 現在、約4,000㎞走行


10160109 ビッグキャブ取付(22φ)

P1080318.JPG ヤフオクで、安価で落札したPZ22 (22φ)
 当然、中国製 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 チョークワイヤー式は、これしかありませんでした。




P1080319.JPG 既存のPZ19 (19φ) これも当然、中国製
 (京浜PB16コピー)

 アクセル全開で、特に夏場はエンジンが息継ぎ起こします。
 パワーフィルターのカバーをとれば、少し改善されましたが・・・



P1080320.JPG
 取り替えの為、チョークワイヤーを外す。






P1080323.JPG
 マニホールドごと、取り外し(PZ19)






P1080326.JPG
 マニを外した、エンジン






P1080324.JPG
 既存のマニの内径を、計測
 
 キャブ側が約22㎜

 ※後から気づいたのですが、マニに「23」って書いてありました。


P1080325.JPG
 マニのエンジン側の内径 21.4㎜






P1080374.JPG
 インシュレーターは、約20㎜






P1080322.JPG
 チョークワイヤーを取り付け完了のはずが・・・・・ 
 エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜

 エアクリ部分から、ガソリンが大量に漏れている ( ´△`)アァ-



P1080384.JPG
 とりあえず、購入先に電話したらカタコトの中国人らしき人が
 電話に出て代替え品を送るらしくて、返品は不用とのこと。

 ※このキャブは販売し始めたばかりで、不具合も判らない。     
   中国製品は、そんなもんとの回答でした。




d1406fdf.JPG
 
 キャブについて、N○Gさんに相談したところすぐに、来てくれ
 てフロートを外して、付け根をラジペンで少し曲げて油面調整
 していただきました。
O(-人-)O アリガタヤ・・
 
  部分をフロートが平行になるように調整




P1080383.JPG
  
 ということで・・・予備キャブもGET (v^ー゜)

 





P1080382.JPG
 ポン付けで、調整しなくてもいいセッティングでしたが・・・

 停車時から、アクセル全開にするとエンジンストールします。

 空気を吸い過ぎでしょうか?
 (BIGキャブの宿命とか言われましたが・・・)




P1080376.JPG

 アイドリングを少しあげると、気持的の改善されましたが、納得
 いかないのでニードル調整することに・・・







P1080377.JPG
 ニードルを取り外すと・・・・ (≧◇≦)エーーー!

 1段で調整出来ないニードルでした (;´д`)トホホ

 PZ19のニードルを流用しようとしましたが、太さと長さも
 違いました。




P1080380.JPG
 メインジェットもPZ19に使用していた京浜丸小のメインも使
 えません。 
(ノ_-;)ハア…
 
 




P1080381.JPG

 これは、京浜の全ネジタイプでしょうか?

 番手も書いていませんでした。




P1080378.JPG スロージェットも番手無し
 このスローは、何が流用出来るでしょうか?
※yahoo知恵袋で質問したら「中国製PZ22のスローはおそら
く35、メ
インは92.5が入っているものが大半です。」との回答
でした。


01-536043.jpg
 
  クリックすると画像が大きくなります。
  武川 KEIHIN PB16/18用スロージェット が流用可能
 http://www.g-t.co.jp/parts/mpc/M_153.php



P1080426.JPG
 パワーフィルターも、プリン容器で加工。

 




3b98b0a9.JPG
 振動で、何度も破損します。

 ゴムブッシュいれても、破損しました。 ( ´△`)アァ-




4a6f66db.JPG
 金属製カバーは、振動でパワーフィルターに緩衝して異音が
 なります。








 このPZ22のメインジェットとスロージエットが使える物をご存じの方は、
 どうかご教授ください。





 念のため、買っておいたマニホールド 
(記録として残して残しておこう・・・)

P1080368.JPG
 モンキー用マニホールド 23φ






P1080370.JPG







P1080371.JPG







P1080372.JPG







P1080374.JPG







P1080373.JPG








10140021 プロジェクター装備

600x450-2008052200002.jpg
 少し、以前にHID(PH7/PH8兼用)を購入したんのですが、
 どうもライトが綺麗に加工する自信がなくて、取付が容易
 なでプロジェクターライトをヤフオクでGET
 



P1080365.JPG
 早速、夜間に取り付け作業開始
 
 
 配線も、取り付けも超簡単でした。




P1080397.JPG
 プロジェクターライト装備の画像

 ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ カックイイ!!




P1080422.JPG
 サイドから・・・・

 取り付けは、フレームに余っていたM8を使用




P1080421.JPG
 プロジェクター側にも、M8ボルトが  w( ▼o▼ )w オオォォ!! 

 純正の様な仕上がり




P1080424.JPG
 昼間に、ライトを付けてみました。

 心配だったのが、このプロジェクター 55W×2個
 上部ライトが、35Wと下部ライトがLED



P1080425.JPG
 合わせて、約150Wの電力を消費するのですが、バッテリーが
 持つのでしょうか?

 ※このATVは、直流です。



P1080366.JPG 夜間は、プロジェクターのみで、十分走行できます。
 ※夜間はほとんど乗りませんし・・・・
 ※装着後、プロジェクターを点灯して約3時間程度走行し
  ましたがバッテリー上がりはしてませんが、少しセルが
  弱かったかも・・・・・



P1080420.JPG
 スイッチは、メーターのキーシリンダー用の穴に取り付けしま
 した。






★このプロジェクターは、鋳物なので振動で付け根が割れてしまいました。
 。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん

 でも、片方のプロジェクターが不良品だったので代替品のボディーと交換しました。
 振動対策で、水道用パッキンをプロジェクターとボルトの間、プロジェクターと固定台
 の間、フレームとのプロジェクターの間の3ヶ所入れたので、割れなくなりました。

★青山高原ツーリングで約200㎞走行したけど、大丈夫でした。
 
  
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/189/


10132002 青山高原ツーリング 10月13日(祝日)

7cfbbf94.jpg
  Kansai ATV Club のツーリング企画したところ、今回は
 25名の参加となりました。 w川・o・川w オォーーー!!

 奈良県桜井市の某駐車場



22338312_2609891160.jpg
 参加者は、ATV23台 原付2台(スクーター&ゴリラ各1台)

 合計 25台 (内ATV2名は見送のみ参加して頂きました。)




22338312_2846151762.jpg
  国道165号線 23台走行

 かなり・・・後方は渋滞になりました。 m(_ _)m




22338312_348773493.jpg
 榛原の西峠で後方の方を待っているいました。

 




P1080399.JPG
 室生の道の駅で休息

 参加者のATVを色々拝見




22338312_2466136516.jpg
 プププッ (*^m^)o==3






P1080405.JPG
 名張市で昼食

 駐車時にATVを2列にして駐車しました。




P1080403.JPG
 名張市で給油

 ここで、約20台が給油したのですが、全車でも60~70Lぐら
  いですが、給油に15分程度かかりました。 
ε-(ーдー)ハァー



22338312_733038349.jpg
 青山高原に突入






22338312_1018809957.jpg
 写真あるだけ掲載 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!






22338312_2043855118.jpg







22338312_1506876568.jpg







22338312_1815121268.jpg







22338312_1089478545.jpg







22338312_3193754851.jpg
 青山高原三角公園入口






22338312_2213425301.jpg
 三角公園で全車集めて記念撮影






22338312_1831523388.jpg
 青山高原で、みんなが伊勢湾を眺めてる。

 (〃´o`)=3 フゥ




P1080411.JPG

 みんなが、眺めていた景色





497621726_219.jpg
 三角公園から、青山高原ウインドファーム(風力発電所)
 経由で帰路に・・・・








参加者の一押ATV 

P1080402.JPG
 お金かかってますね・・・・






P1080401.JPG
 KWだと思います。

 





22338312_2451615348.jpg おまけ
 ← 今回、マニからの二次エアーで何度も修理してた人

 名前は、本人の名誉の為、伏せておきます。

 (ヒント・・・ 大○さん)




ごりごりさんのブログ (ここにも掲載されていますよ!)

http://ameblo.jp/shauukan/


Kansai ATV Club

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2755102


09160408 ツインメーター取付


AAA.jpg

  最近、ヤフオクでよく出品されているツインメーターを7,001円
 で落札(送料を入れたら、8,501円也

 
←ヤフオクの画像です。



P1080246.JPG
 到着した商品






P1080247.JPG
 裏側(加工等の為の参考画像)






P1080248.JPG 固定用ボルト間 50㎜







P1080228.JPG ハマチSP既存メーター

 (平成20年9月14日 ステー加工日)

 
 走行 3,813.4㎞



P1080229.JPG
 既存メーター外観






P1080239.JPG
 既存メーター取付ステー






P1080238.JPG
 ステー固定ボルト間 60㎜






P1080240.JPG
 
 既存メーター固定ボルト





P1080241.JPG
 既存メーター固定ボルト 30㎜






P1080243.JPG
 ホームセンターでメーター固定用ステー購入

 各200円弱




P1080245.JPG
 参考画像 






P1080250.JPG
 ホームセンターで購入した、固定ステーにM6 1.0ピッチの
 タップを切ります。





P1080253.JPG
 2本のステーをボルトで固定する予定ですが、裏側にナット固
 定する時に干渉する部分を削ります。






P1080255.JPG
 削ったステー






P1080256.JPG
 削った部分に黒のタッチペンで塗装






P1080252.JPG
 2本のステーをボルトで固定






P1080257.JPG
 自作ステーとボルトをメーターに固定






P1080246AA.JPG
 購入したメーターの部分がプラスティクの為、今後振動によ
  り破損の恐れ有り 
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ





P1080258.JPG
 ホームセンターで、水道補修用ボルトパッキンを購入
 





P1080260.JPG
 ボルトにパッキンを入れて、再度、メーターに取付

 (9月14日の作業はここまで)




P1080263.JPG
 平成20年9月20日に取り付け作業

 旧メーターも最終走行距離は、3,842,4㎞




P1080264.JPG
 旧メーター取り外し

 旧メーター取り付けステーを付替




P1080265.JPG
 
 旧メーター取り付けステーを取外後





P1080267.JPG
 メーターが浮いてしまうので、取り付け穴の変更






P1080268.JPG
 ヘッドランプを取り外して配線作業

 (電気配線は、すべて、ぱなやんの作業です。)




P1080266.JPG
 CDIに延長リレーを作成して、タコメーター用コードを取り付け






P1080282.JPG

 CDI(参考) 

 直流 4芯



P1080280.JPG
 
  CDI(参考画像) 






P1080279.JPG

   CDI(参考画像) 







P1080274.JPG
 メーター取付完了






P1080275.JPG
 タコメーターの確認

 動いてる  
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ




P1080276.JPG
 取り付け後、前方から撮影

 カプラーが丸見えです。

 ※結構、気になるんで今後検討しなければ・・・・


P1080277.JPG
 ステー取付(参考)






P1080278.JPG
 メーター取り付け完成






P1080283.JPG
 夜間で、再確認 (v^ー゜)






P1080287.JPG
 9月21日 配線をムキ出し対策に為、ホームセンターで購入






P1080292.JPG
 カッターナイフで加工して、結束バンドを通して・・・






P1080296.JPG
 出来上がり・・・・
 





P1080295.JPG
 遠目から  ヾ(@゜▽゜@)ノあはは
 






配線図(メーカーHPから・・・)
 
オレンジ=左ウインカー
白=Hライト 黒= + 水色=右ウインカー
黄=バック 黒= ー 青/白=回転数センサー

緑/赤=N ピンク=1
白/黄=5 青/赤=2
赤/黄=4 黒/緑=3

青=スピードセンサーの電源+
緑/黄=スピードセンサー
緑=スピードセンサーの電源-

ツインメーター配線図  (リンク)
http://blogs.yahoo.co.jp/yhmksp1061/folder/1586216.html

ツインメーター感想 

あまり、走行してませんが、精度的には良い方かもしれません。

不具合点

① メーター自体の構造については、昼間にウィンカー、シフトレンジ、「R」レンジ、トリップ
  メーターが大変見にくい。
  (上記表示ランプについては、シフトレンジ(7セグ)以外は、ウエッジ球(12V 1.7W)を
     使用しており、夜間でも見にくいので 1WのLED等に変更するのが好ましい。)
  ※ 現行は、車用の(12V 5W)に交換でなんとか昼間でも目視できます。

② 「N」 レンジは 「0」 と表示される。

③ カプラーの線の色が、メーカー配線図と1本色が合わない。

④ カプラー等の配線のカシメが悪く、接触不良が多々ある。(配線を全部点検必要)

⑤ メーター単体でのデザインはいいが、車体に取付後の、配線及びカプラーの丸出しは、
   見苦しい     http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9c2245c5df349e3caa34fd8402e53332/1221923655

⑥ 購入業者は、不具合等のメールをしても、「クレームについては、商品内容にも記載し
   ております。ご理解宜しくお願いします。」と言われ、自力で解決しなければいけない。
  
 (原因は、メーターの配線のカシメの不具合が数カ所)
  
 ※取り付け作業よりも、テスターで不具合を見つける作業の時間が大半です。

※テスターが無ければ、取り付け困難です。

つづきはこちら

09131859 9月13日 十津川ツーリング (Kansai ATV Club)

P1080201.JPG
  9月13日(土)にKansai ATV Club のツーリングを開催い
  たしました。 急な募集にもかかわらず、参加者は7名

 ※集合場所の様子(大和高田市)




P1080205.JPG  参加者は、NNGさん、カクチャンさん、kuroroさん、マサ兄さん、
 大和さん、ぱなやんさん、ハマチ
 
 9時30分に出発して、少し、一休み






P1080206.JPG
 五條市(旧西吉野村)あたりで小休憩






P1080208.JPG
 五條市(旧大塔村)で昼食

 駐車の様子




P1080209.JPG
 ← マサ兄さん (KW501)






P1080214.JPG
 食後に、食事場所前で記念撮影






P1080215.JPG
 斜めから (≡^∇^≡)ニャハハ






P1080216.JPG
 十津川 谷瀬の吊り橋到着
 (ちょうど、小雨だったので立体駐車場にて)

 しみじみ、吊り橋を眺める大和さん ヾ(@゜▽゜@)ノあはは



P1080217.JPG
 大和さんが眺めてた、谷瀬の吊り橋

 みんなで、吊り橋わたりました。 (⌒▽⌒)アハハ!




P1080218.JPG
 吊り橋をバックに、記念撮影 

 さすがに、7台あると並べるのにも一苦労




P1080223.JPG
 帰りに、十津川温泉郷看板をバックに最後の記念撮影






P1080227.JPG 五条で、解散後葛城市あたりで、お決まりのハマチSPのトラ
  ブル  (;´д`)トホホ
 付き合ってくださった、方々本当にありがとうございました。
 (*- -)(*_ _)ペコリ
 原因は、CDIの故障でした。
 


P1080226.JPG 途中に、キャブがかぶったみたいになっていたのですが、前日
 に全天候型パワーフィルターのカバーを外したのが原因だと
 思っていたのですが、結果はCDIが逝ってました。
  結局、自宅までぱなやんのATV借りて自宅まで工具とパー
 ツを取りに帰り、無事帰宅できました。 
( ̄。 ̄)ホーーォ。



P1080231.JPG  
   十津川ツーリングはぱなやんのブログにも掲載してます。
     http://panatv.blog.shinobi.jp/Entry/24/





P1080233.JPG







P1080235.JPG









09062206 メーターセンサー故障

20260004_1750803002.jpg
 8月30日に走行していたら、スピードメーターが動かなくなっ
 てしまったので、スピードセンサーかメーターか調べるため、
 翌日の早朝にぱなやんSPのメーター直結とスピードセンサー
 を借用に行きました。




20260004_1963869055.jpg まず、ぱなやんのスピードセンサーを借りて、ハマチSPに取り
 付けようとしたら・・・・  (≧◇≦)エーーー!

 センサーのピッチが違っていました。 
(;´д`)トホホ 




20260004_1444412959.jpg
 仕方なく、ぱなやんSPのスピードセンサーをハマチSPに直結
 






20260004_3850953718.jpg
 直結した結果、スピードメーターは正常に動いていました。






P1080175.JPG ヤフオクで、センサーを入札していたんですが、ATVRUNS
 の後藤さんが持っていたぽいので、メールしたところ、M12の
 1.25のセンサーを持っておられました。 
 ← ハマチSPのセンサー
 (ここからの作業は、9月6日)


P1080176.JPG
 ぱなやんSPとピッチが合わなかった時は、ぱなやんSPが、
 M12の1.5だと思っていましたが・・・・・





P1080177.JPG 後藤さんに頂いた、M12の1.25のセンサーが合わない・・・・

 
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜

 ← 後藤さんに頂いたスピードセンサー



P1080178.JPG ヤフオクで販売している、センサーもM12の1.25

 ハウジングチューブを、ぱなやんがデフを付ける前の物に交換
 しようと思いましたが、朝からぱなやんと私の車のブレーキパ
 ッド取り替えで疲れていたので、センサーの加工に変更しま
 した。


P1080179.JPG
 後藤さんから頂いたセンサーから中のマグネットセンサーを取
 り出しました。
 配線を引っ張ると簡単に抜けてしまいました。
 結局、ハマチSPのピッチはM12の1.0?かも (ノ_-;)ハア…



P1080181.JPG 次に、ハマチSPのセンサーは・・・・・・
 全然抜けずに、配線が切れるほど固定されていました。
 キリで中出していますが、無理でした。 ε-(ーдー)ハァ

 ← ぱなやんです。



P1080182.JPG
 結局、ドリルで貫通させました。

 (作業は、全てぱなやん)




P1080183.JPG
 後藤さんに頂いた、センサーの中身を動作確認

 メーターが動作するので、加工することに・・・・




P1080185.JPG
 ただし、配線は入れ替えしなくてはなりませんでした。

 ハマチSPだけが、配線が違うみたいです。
 



P1080186.JPG
 後藤さんのセンサーの中身がハマチSPのセンサーに入らない
 ので、外側のプラスティクを切断。





P1080187.JPG
 マグネットセンサーの中身を取り出しました。






P1080188.JPG
 センサーのカラーに合わせて、さらに加工。






P1080189.JPG
 ニッパーと鉄ノコで不要部分をカット。






P1080190.JPG
 カラーに入るサイズまで加工。






P1080191.JPG
 カットした部分は、ビニールテープを巻いて・・・・






P1080192.JPG
 でも、まだ入らない。 ( ´△`)アァ-






P1080193.JPG
 かなりの時間、研磨します。






P1080195.JPG
 周りを、ヤスリで削ります。






P1080196.JPG
 サイズを合わした後、ゴムハンマーで叩き込み。






P1080197.JPG
 後は、水が入らないように、センサー上部にシリコンコーキング
 で処理。






P1080198.JPG
 なんとか、出来上がりました。






P1080199.JPG ハマチSPに装着後、走行テスト・・・・・

 (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

 完成です。 (v^ー゜)




後藤さん、ぱなやんさん、色々ご協力ありがとうございました m(_ _)m



09042238 イリジュームプラグ

P1080039.JPG   7月21日に接触事故して修理後、放置状態だったが、イリジュ
   ームプラグに交換した感想を書くのを忘れた。 
  イリジュームプラグに交換した理由は、先日ツーリングに行った
   メンバーがイリジュームプラグに交換したら実缶出来るって言っ
   てたので、半信半疑で交換したところ・・・w( ▼o▼ )w オオォォ!!



P1080038.JPG    実感出来ました。 レスポンスが良くなったぐらいに・・・
 ただ、番手を6番から7番に入れ替えたのが原因かはわかりませ
 んが・・・  1,680円で購入した価値はあったかも
 (ツーリングの帰りに、NNGさんとバイクのパーツショップで購入)
 しかし、近くのホームセンターで1,380円で売ってました。
 (o ̄∇ ̄)o!!ガーン


P1080040.JPG  
 入れた、プラグは NGK  CR7HIX







07210000 フロントシャフトorフロントロアアーム破損?

P1080041.JPG mixiの Kansai ATV Club のツーリングの帰りに、軽四
 の左折に巻き込まれ、軽四(スバル R2) と縁石の間に巻
 き込まれました。
(歩道の自転車を見ていたらしい・・・)

 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/182/



P1080042.JPG ATVは小さいので、たぶん、軽四のミラーの死角に入ったよ
 うです。
 軽四は、当初、私が「突っ込ん出来た」って言われたんだけ
   ど、横を走ってた自転車のおじさんが「あれは、車が悪いわ
 ・・・」って



P1080044.JPG 結局、軽四のドアミラと助手席のドアと道路(歩道の植え込
  みのある縁石に挟まれました。)
  右側は、カウルもホイルも傷が無かったので人安心でした
  が、交番に行ったとき、左のホイルに傷が」 (≡д≡) ガーン
 


※ 警察官の方が、言ってました・・・・ 「四輪で良かったですね。」
     「二輪なら怪我してますって・・・・」 たしかに、転倒して怪我してるかも!


P1080045.JPG
 タイヤにも亀裂のサイド部分にも亀裂が入っていました。
 (;´д`)トホホ
 まぁ、これぐらいはと思っていたんですが、交番から自宅の帰り
 に3速から失速 (゜ロ゜;)エェッ!?



P1080046.JPG  
 帰って調べて見ると、フロント左(写真は右側)のタイヤ
 が・・・・ (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
 外側に向いている (´;ェ;`)ウゥ・・・
 何度、見ても写真を撮ってもタイヤが外側に o(´^`)o ウー
 


P1080057.JPG サイドからも少し分かります。

 私の車体は、部品の供給が難しく部品が有るかどうか・・・
 
 o┤*´Д`*├o アァー



P1080049.JPG  
 傷の付いたホイル

 ホイル修正かな・・・・・




P1080048.JPG   
 タイヤのサイドにも亀裂が・・・・・

 (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!




P1080055.JPG
 ジャッキアップすれば、タイヤはスムーズに回るし、抵抗も無
 い感じで前回みたいにシャフトも折れていないような・・・・

 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/136/



P1080059.JPG
 ハンドルを真っ直ぐにした状態で横から撮影

 (ノ_-;)ハア…




P1080060.JPG
 ハンドルを真っ直ぐにした状態で上から撮影(左側)

 ε= (´∞` ) ハァー




P1080062.JPG
 少し、走行してから同じ招待で上から撮影 

 ε-(ーдー)ハァ




P1080061.JPG
 ハンドルを真っ直ぐにした状態で上から撮影(右側)






P1080064.JPG
 車庫に入れる前、前方から見たら・・・ ( ´△`)アァ-

 やはり、ハの字になってる・・・・・




P1080050.JPG
 参考に、部品供給用ロアアームも撮影






P1080053.JPG







P1080052.JPG








07202102 曽爾ツーリング(奈良オフミ)

P1080024.JPG
 mixiの Kansai ATV Club のメンバー4人で曽爾高原にツーリング
 に行ってきました。(当初、5人参加でしたが・・・)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2755102
 
※ ぱなやんは、子どもさんが熱が出たので当日欠席
 ※ kuroroさんは、
ミニバギーの為見送りに来てくれました。
   (8月にフルサイズATVに買い換えるそうです。)



P1080025.JPG
 出発直後、丸ちゃんのトラブルが少しありましたが、無事曽爾高原
 に到着 ( ̄。 ̄)ホーーォ。

 ※少し写っているのが、大和さん 





P1080026.JPG
 写真が少ないの角度を変えて撮影

 後方から・・・・




P1080027.JPG
 斜め前方から・・・・
 





P1080028.JPG
 少し正面から・・・・






P1080029.JPG
 みつえ高原牧場にも・・・・






P1080031.JPG
 みつえ高原牧場横で撮影






P1080032.JPG 帰りの小休憩・・・・
 
 左から、丸ちゃん、NNGさん、大和さん





P1080035.JPG
 しかし、今日は本当に暑かった・・・・

 曽爾高原の道路の温度計でも日中 32度でした。




P1080036.JPG







P1080037.JPG







P1080023.JPG
 本日の丸ちゃんの落とし物 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 ツインマフラーのサイレンサーとエキパイを曽爾に置いて
 きました。




P1080038.JPG
 NNGさんと大和さんがイリジュームプラグを付けているとの事
 で、早速帰りに購入





P1080039.JPG
 買ったプラグは NGK CR7HIX (1,680円)






P1080040.JPG








※ その後、悲壮な続きがあります・・・・ (。>0<。)ビェェン

 
  http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/183/


07191106 マニホールドガスケット破損(2次エアー)

P1080016.JPG
 7月20日(日)の曽爾ツーリングに向けて整備して
 いたら、アイドリング状態でエンスト・・・・




P1080017.JPG 以前と同じ症状なので、2次エアーの疑いと思い、
 マニのボルトの緩みを確認しようとしたら・・・・
 ガスケットがはみ出してる (゜ロ゜;)エェッ!?
 
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/117/
 
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/120/


P1080001.JPG
 前回の時、予備に買ってあったモンキー用メタル
 ガスケットを加工します。




P1080002.JPG
 新品状態のモンキー用メタルガスケット
  ガスケット  16201-165-A10  300円 (税別)
 (今回も予備をレッドバロンに発注したら、
  20円値上げでした。)


P1080003.JPG
 以前入ってあった紙ガスケットをあてて、穴を型取り
 します。




P1080004.JPG
 外枠がATV純正(穴の直径22㎜)
 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/120/




P1080005.JPG
 ガスケットに、メタルプレートが入っているため、はさみでは
 切れないので、ドリル(2.5㎜)で穴を複数開けていく。





P1080006.JPG
 細かく、穴を開けてラジオペンチで引きちぎります。





P1080007.JPG
 さらに、進めてこの状態で次に、ドリルの先にヤスリを付けて
 研磨します。





6e3b7edd.JPG
 この状態で根気よく磨きます。





P1080009.JPG
 サイドから撮影 プププッ (*^m^)o==3





P1080010.JPG
 少し斜めから・・・・・ (='m') ウププ





P1080011.JPG
 裏に出来た、メタルのバリを粗めのヤスリで削ります。





P1080012.JPG
 綺麗な仕上がり (自己満足です。)







P1080013.JPG
 既存のガスケットと合わしても、ピッタリ (v^ー゜)





P1080016.JPG 
 ガスケットの加工が終わったので、マニの間のガスケットと
 取り替えです。





P1080018.JPG
 マニのボルトを外して、マニとキャブごと取り外します。
  パワーフィルターからガソリンが逆流したので撮影中断
  
w( ̄△ ̄;)wおおっ!



P1080019.JPG 
 上が取り外した、前回加工した、メタルガスケット
 
 下が今回加工したメタルガスケット 



P1080020.JPG
 取り外した、メタルガスケットの紙が剥離していました。
 
 メタル部分は、なんとも無いのに・・・・



P1080021.JPG
 取り付け&取り替え完了 (v^ー゜)







07152014 フロントスプロケ交換

09047eb4.JPG ヤフオクで今回購入した428-16Tフロントスプロケ
 (送料込みで2,200円也)

 ← 428-14 420-16 428-16 
    428-15 
から 428-16 に変更


P1070044.JPG 

 チェーンアジャスターのボルトを緩める。
 
 
 


P1070045.JPG
 スプロケカバーを取り外す







P1070046.JPG
 スプロケカバーは上下2本のボルトで固定されているので外
 すのですが・・・・・下部のボルトが紛失してました 
 
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン



P1070049.JPG カバーを外した後、スプロケを外す。
 ※スプロケのボルトを外して、チェーンを付けたまま、手前に
  引けばチェーンが着いたまま外れます。
 やはり・・・シフトポジションセンサーのあたりが削れてました。
  (;´д`)トホホ


P1070050.JPG
 パーツクリーナーで洗浄





P1070051.JPG
 16丁のスプロケ取り付け





P1070052.JPG
 スプロケを固定





P1070053.JPG
 フロントスプロケにチェーンを掛けないで、リアスプロケにチェー
 ンを掛けて長さを確認




P1070055.JPG
 チェーンの長さを確認後、フロントスプロケにチェーンを掛けて
 から、リアスプロケの上部に少しチェーンを掛けて車体をバック
 してチェーンをはめる。




P1070054.JPG 
 




P1070058.JPG
 チェーン調整すれば、完了 (v^ー゜)

 チェーン調整方法
 
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/160/


前回、パワーフィルターとメインジェット交換前に16丁入れた時は、
3速で微妙な感じでしたが、今回は全体的に良い感じに走行でき
ます。 (現在、登坂走行していません。)
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/7/


07080029 ATVツーリング参加者募集

3393c8e2.JPG





来る、平成20年7月20日(日)なんですが、奈良県を出発して

ATVツーリングを行いたいと思います。 

現在の参加者は5名程度です。

出発は午前(時間未定)で出発地点に16時頃帰着予定です。

行き先は、参加者の意見を元に決定したいと思いますので参加

される方は下記URLに参加希望と記載してください。 


http://bbs13.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=tk3924&mode=view&no=272


また、希望の行き先なんかあれば書き込んでください。 

3f07f292.JPG




P1000108.JPG





-->
Powered by SHINOBI.JP