忍者ブログ

ハマチのブログ 

最近、少しATVにはまり気味でブログ形式で記録を残そうかと・・・・  そんな、感じです。 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

05171634 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/17/16:34

06222114 ハブボルト増締(ボルトのゆるみ)



本日、パンク修理時にリアドライブシャフトがガタガタするので (◎_◎) ン?
よく調べてみると、ハブのセンターボルトが緩んでワリピンで止まっている状態でした w( ̄o ̄)w 
ワリピン外して、23㎜のボックスレンチで増し締め後、新品のワリピン入れました。
念のため、4本確認したら全て緩んでました。 w( ̄△ ̄;)wおおっ!

PR

ハブボルト

私のバギーも緩んで割ピンでとまってました‥締めるとフロントの左側だけタイヤが回らなくなります?原因はわかりますか?もし、わかりましたら教えて下さい。

  • :2008年12月17日水
  • +
  • +まさや
  • +
Re:ハブボルト
ハブボルトは締めすぎるとベアリングが破損します。 私も締めすぎでベアリングを破損しました。 片側だけ回らなくなるのはボルトが締めすぎなのと、割ピンの穴が左右非対称で、左側の割ピン穴の位置が奥になっていると思います。 私の持ち込んでいる車屋さんの話しによると、割ピンだけで止まっていても大丈夫だそうです。  私も、現在点検していませんが緩んでるかもしれませんが、普通に走行できていますし、以前のようにガチガチにしめた時のようにベアリングの破損もなくなりました。 ハブボルトを締めすぎると、ベアリングが「パチン」と音がなればベアリングが破損したと思います。これを繰り返すとベアリングの異音だけの状態から、中のボールがバラバラになります。 中のボールが破損してベアリングのカラーだけ残れば、ベアリングプーラー程度では外れませんので、鉄の棒で1時間程度叩き出さないととれませんので、異音がしたら交換するのが一番簡単です。
あと、割ピンの穴の位置が違うのなら、現在の割ピン(たぶん現在は2.0㎜か2.5㎜)だと思うのですが、片方の割ピンを太くするか細くするかして調整して締めたら少しは改善されると思いますが・・・・・
【2008/12/17 22:44】

ベアー

車種によりサイズは違うようですけれど、取り外したベアリングにNOが刻印されています。
交換は、取り外しと打ち込みだけなので、パイプなどで代用できました。
私は最初何も解らず交換したので、真冬に汗かきましたけど、今ならルンルン気分で。
後々役にたつこともナイカモしれませんが、何事も経験だと思って弄ってるからATVって楽しい乗り物ですね~。

うえ~
ねむいや。
早起きできっかな~。

  • :2007年06月24日日
  • +
  • +:はな
  • +

無題

私は毎週乗る前にかならずリヤ側はタイヤを揺すってチェックするようにしています。今日も両側増す締めしたけど割りピンの位置まで締めるのがも~た~いへん。
ベアリングは、フロントはハブの中に。リヤはシャフト中央のハウジングの中にあります。交換すると今までのは何んだったんだ~?と思えるぐらい軽く回転してくれました。

  • :2007年06月23日土
  • +
  • +:はな
  • +
はなさん
私もベアリング交換しようかどうかずっと悩んでいました。そんなに違いますか? 皆さんが言うようなベアリングの不具合が起こらないので交換しませんでしたが・・・・ 自分で交換は可能ですか(簡単でしょうか?)
また、ベアリングの品番をわかれば教えてください。(6006 でしょうか?)
【2007/06/24 00:26】

増し締め賛成

ここって必ず緩んでくるのです。定期的に増し締めしておくとその内、緩まなくなりますよ。

  • :2007年06月22日金
  • +
  • +:Jessie
  • +
ありがとうございます。
結構、緩んでたんでビックリしました。 ところで、jessieさん みんながよく言うベアリングってこのハブの中にあるんですか?
私のは、もう870㎞走行しましたが異変?が無いようなんですが・・・
【2007/06/22 23:47】

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+
-->
Powered by SHINOBI.JP