忍者ブログ

ハマチのブログ 

最近、少しATVにはまり気味でブログ形式で記録を残そうかと・・・・  そんな、感じです。 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

05171749 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/17/17:49

06222149 ツインマフラー バッフル装備(依頼品)

P1000182.JPG  
  今日は、以前から約束していた丸ちゃんのバッフル装備を試みて
 みました。
 
 




P1000184.JPG
 リアからも撮影 w( ▼o▼ )w オオォォ!!

 マフラーは、今流行のツインマフラー







P1000185.JPG
 アップ画像 
 画像のとおり、写真ほとんど、右側しか排気していません。
 (左は、わずかに排気しているのみ)




P1000186.JPG
 作業前のサイドから撮影






P1000187.JPG
 サイレンサー撤去後






P1000188.JPG
 エキゾーストに昨日、作成したバッフルを装備

 昨日のバッフル作成 
 http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/175/



P1000193.JPG
 サイズがジャストフィットなので、ゴムハンマーをあててから、もう
 1本のハンマーで叩き入れます。
    写真の取り間違いです。 m(_ _)m 
    エキゾーストにバッフル入れた状態でゴムハンマーで叩き入れて
   ください。(サイレンサーが無い状態で左記と同作業)


P1000191.JPG
 挿入した状態は、ジャストフィット






P1000189.JPG
 バッフル装備、リアから撮影

 しかし、このマフラーはサイレンサーをバンドで固定するため、
 バッフルの耳を削らなければサイレンサーが装備出来ません。




P1000194.JPG
 仕方なく、ディスクグラインダーで耳を削ります。

 




P1000195.JPG
 加工後

 (耳を削った、状態のバッフル)

 



P1000179.JPG
 加工前の画像








P1000196.JPG
 サイレンサー装備で完成 (v^ー゜)

 しかし・・・・・  (≧◇≦)エーーー!

 サイレンサーバンドが、排圧で破損してたので、急遽、近くのバイク用品店
 でキタコ製80φのバンドを購入(940円也)




作業後の状態
右側のサイレンサーにバッフルを装備後、右側サイレンサーに排圧がかかり左のマフラー
からの排気効率が良くなりました。 (アイドリング状態で・・・)

バッフル装備は、右側のみでありますが消音効果は出たように思います。
また、構造上左からの排気が右側よりも多くなりましたが、バッフル装備した右側のマフラーの方
がまだ、うるさい状態です。(右側のエキゾーストがストレートになっている為)

バッフルの総合評価
費   用 ・・・・ ★★★★★
作   業 ・・・・ ★★★★
消音効果 ・・・・ ★★★
(★の5段階評価です。)

その他作業
(丸ちゃんSP)  オイル交換 10w-40   600ml 

PS
本日、の作業は、丸ちゃん宅で、ぱなやんとハマチで作業 (丸ちゃんは、仕事)
後、大和さんが近くに来たので缶コーヒーを差し入れして頂きました。

PR

06211421 バッフル作成(依頼品)

P10001621.JPG
 先日、ツーリングに出かけたメンバーの丸ちゃんの二本出マフラー
 があまりにも、うるさくいので、バッフルを依頼されました。
 w( ̄△ ̄;)wおおっ!
 ← 写真は、ブログ用にハマチ所有の新品マフラーで撮影



P1000165.JPG
 使用するのは、アルボース液用のパッキン一式

 形式 TOTO TH448A(水石けん入れ操作部) 約500円

 (画像はクリックすると大きくなります。)


P1000167.JPG
 直系は、ノギスで計れば、約20㎜






P1000168.JPG
 エキゾースト先端部分に差し込んだ状態で撮影






P1000170.JPG
 正面から撮影

 




P1000172.JPG
 バッフルは、初めから4ヶ所穴が空いていますが、排気を良くする
 ため、センターにも穴を開けます。






P1000174.JPG
 バッフルのセンターに、ドリルで5㎜での穴を開けます。






P1000175.JPG
 センターの穴の面取と大きさをダイヤモンドヤスリで調整






P1000178.JPG
 出来上がり (v^ー゜)








P1000179.JPG
 正面から撮影








P1000176.JPG エキゾースト先端部分にバッフルを入れて、ゴムハンマーで
 叩き込みます。
 この、マフラーのサイズにピッタリなので、特に固定しなくても、ガタ
 ツキや排気によるバッフルとマフラーが当たる異音はしません。
 ※サイレンサーは、排圧で緩むので、エキゾーストとバッフルに
   穴を開けて固定しています。



P1000177.JPG
 入れた状態で、正面から撮影
 後は、サイレンサ-を取り付ければ完成。 (v^ー゜)





前回の作成 (ハマチ分)
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/77/


取り付け予定マフラーと同等品です。

fa2fa429.jpg このタイプのマフラーは、二本出ですがほとんど右側しか
 排気していません。


 左側は、わずかに排気していますが、サイレンサー出口は
 右側しか汚れません。



4fefe8de.jpg 右側のエキゾーストにバッフルを入れることにより、消音と左側
 の排気効率をあげることが出来るでしょうか?


 取り付け作業は、6月22日の予定ですので、後日結果を
 ブログに記載します。



06142017 ツーリング前 整備

b26452b3.JPG
  6月15日に奈良県在住 4人でツーリングに行くため、ぱなやんのATVの整備
 を行いました。 (5月のゴールデンウィークに購入)
 
 手前が、ぱなやんSP
 奥の方が、ハマチSP

 



54542642.JPG
 ぱなやんSP リアサイドから・・・・

  ぱなやんは、ここの何処かにいます。 ( ̄皿 ̄)うしししし♪
 http://www.atvwj.com/atv/navi/koe.html
 
 ヒント!  下から3番目の右側です。 (*≧m≦*)ププッ




0bbc7f18.JPG 
 マフラー音がうるさいので、バッフル加工&サイレンサー固定加工
 サイレンサーを固定することで、インナーバッフルのガタツキ音が
 解消されます。



P1000129.JPG
 エキパイにドリルでワリピンを入れる穴を開けます。

 ドリル 2㎜~2.5㎜







e781bd57.JPG
 サイレンサーは既存の穴を利用してワリピン固定。 

 サイレンサーは、M5タップが切ってありますが、しばらく走行するネジ穴が、
 バカになります。

 バッフルは、ハマチSPの前回参照
 
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/77/



P1000132.JPG
 マフラーパッキンも新品に交換

 直系3㎜







※ その他、リアブレーキをエア抜き

ぱなやんも、ブログ作ったみたいです。 (≡^∇^≡)ニャハハ




03231444 Maintenance for spring

b0e1446b.JPG 
 今日は、少し時間があったのでメンテナンスを少々・・・・


 先日、雪&リアブレーキ修理のために入れていたバルーンタイヤを
 オンロードタイヤに交換



ee4518a1.JPG
 交換後、他も点検

 フロントハブのボルトも緩んでました。 w( ̄△ ̄;)wおおっ!




61720798.JPG
 次に、異音がするので調べたらパワーフィルターのカバーが
 グラグラに・・・・





3b98b0a9.JPG
 パワーフィルターのカバーに穴が・・・

 (今回で2回目)




4b765edf.JPG
 ワッシャを入れて完了






4a6f66db.JPG
 写真左 今回修理品
 写真右 前回のパワーフィルター カバーにもひびが・・・





8954f1b4.JPG
 メーターは丁度、3,000㎞  ♪(⌒ー⌒)o∠☆:゜*'♪






2c004f32.JPG
 整備後に記念に1枚






d23d865f.JPG
 正面からも (= ̄∇ ̄=) ニィ






c155b917.JPG
 ついでに、ワンコ(ドンちゃん♂)と記念写真 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 







10212039 マフラーステー(バンド補強)

01ae68dd.JPG
 先日の、ツーリングで新品のマフラーバンドが破損
 (中華マフラー一式購入しました。)

 今回の、マフラーバンドは、少し変形していたのと歪んでました。
 (o ̄∇ ̄)o!!ガーン


fce07f84.JPG
 また、マフラーバンド破損により、いつものステーも溶接外れ。
 本日も溶接しました。(最近、溶接が上手くなってきました。)





4c8af3e2.JPG 左側   今回購入したバンド
 真中   初回に購入したマフラー付属品バンド
 右側   最後に購入したマフラー付属品バンド
 ※一番右側のステーはガタガタで肉厚も薄いです。
 今回購入品は肉厚は5倍以上 w( ▼o▼ )w オオォォ!!
 バンド5本も買いました。

f7b26ac9.JPG
 まぁ、何とか補強完了

 フロントハブ修理後、再度調整します。






09262121 マフラー固定(補強)

6e27170a.JPG
 マフラーを交換した時、2ヶ所固定からサイレンサーバンドの1ヶ所
 止めに変更。

 ← 写真は以前の物です。



2e9d.jpg
 以前のマフラー(参考)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/vwp?.dir=/4aee&.src=ph&.dnm=c1ad.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/lst%3f%26.dir=/4aee%26.src=ph%26.view=t
  


1c6291a2.JPG
 サイレンサーバンドをこの1ヶ所で固定

 振動と排圧でフレームとステーの部分が3度も溶接外れました。






s3.JPG 以前ついてた、もう1ヶ所固定していたボルト穴。
 
 しかし・・・・ 以前のマフラー取り外し後どのボルトも入りません。
 M8ボルトが少しだけ止まる程度です。
 さすが・・・中華 ^^;


7e614f39.JPG
 自宅に、M8用のタップが無かったので早速購入。

 ホームセンターでは、M8タップ1本が1,280円でしたがヤフオクでは
 240円でした。(材質が違うと思いますが、私はこれで十分です。)
 
 ついでに、M6タップ 210円 M8タップ 240円 送料 140円
 

t2.JPG  いつも、自宅で古いタップ使いますが、新品のタップはびっくり
 する程切れました。

 タップ切った後に、サビ防止の為、黒のタッチペイント塗布。

12062761.JPG「コの字」 型ステーでマフラー固定

 ホームセンターでステーや長いボルト等買いましたが、結局長さが足
  りないので「コの字」 型ステーを取り付けましたが、穴が合わないの
 でドリルで穴を開けて先日購入したタップでねじ穴を切りました。

※ねじ穴を切るとき、機械油かCRCスプレーをタップに塗布すると簡単にねじ穴が切れます。

2233bfc4.JPG

 



 
600.JPG パーツ(サイレンサーバンドとマフラーカバー)が欲しかったので
 ヤフオクで新品の同じマフラーを購入。
 (送料や価格を勘案すると本体買う方が安価です。)
 ※本体、送料、振込代の合計で約3,600円)
 


8701c0c2.JPG  紛失したマフラーカバー
  この部分も振動でねじ穴が少しづつ割れて穴が大きくなります。

  http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/88/





9月28日にマフラーカバーを取り付けようと新品のマフラーからカバーを外すことが出来ませんで
した。(片方が斜めに入っていたか若しくは溶接されているかもしれません。)
グラインダーでボルトの頭飛ばして外しましたがボルト購入してません。
また、カバーに少し傷が入りました。 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!


1025fb27.JPG
  9月30日に取付完了です。
 
 本日、雨のため写真が暗めです。







 

08222202 サイレンサーボルト固定



以前から、マフラー固定ステー(フレーム側)の溶接が外れたり、サイレンサーが走行する度に緩んでくるのでステンレス製ドリルねじ(5㎜×16㎜)を購入してサイレンサー固定しました。
電気ドライバーでもエキゾースト部分は固いので、まず細いドリルで貫通してからドリルねじでねじ穴を切ります。(サイレンサー側は元々5㎜のねじ穴でした。)
サイレンサー取付後、サイレンサーのねじ穴部分からドリルねじで2ヶ所固定します。
これで、ガタツキも無くなりした。 (v^ー゜)

07111237 現在のインナーバッフル



先日から試行錯誤した結果、なかなか良い案が思いつかない。 構想と現実の違い、予算的なもの・・・

結局、今まで作った物を入れたり出したり・・・・・  ふと、視点を少し変えてみたところ前回作成したものをサイレンサー部分では無くてエキゾーストに差し込んだところ・・・・ 何とピッタリではありませんか。 (*'ー'*)ふふっ♪

7bfc3c8d.JPG
  (7.29/2007 画像更新)

  サイレンサー取付前
  ※上記写真より少し穴を広げました。



取り付け後150㎞程度走行したが音量はノーマルのような感じです。
現在耐久性は何ともいえませんが・・・・・ 

現時点は、ノーマルの様な静かさと良い感じのレスポンス。

エキゾースト部分は軽く入れただけですが、ガチャガチャと金属音もしませんのでとりあえず様子を見てみます。

13bf8151.JPG このタイプのマフラーです。










取り付け後
http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/48/

07102349 バッフル試作品

  579a946d.JPG  

  左がノーマル   (30㎜)
  右が3㎜研磨後(27㎜)




先日、ダイキャストバッフルが排圧で飛んでいったので、今度は耐久性のあるワッシャで作成しました。 ワッシャは30㎜ サイレンサーの内径は27㎜なので約3㎜を削り入れ込んでアイドリングした結果は排気音は良い感じになりましたが・・・カチャガチャ金属音がなります。(ワッシャが中で動いています。) 
また、空洞が出来てワッシャに遊びが出来るのでもう1枚削って入れた結果は・・・・ o(´^`)o ウー
時間かけて削ったのに結構な厚さになりエキゾーストのジョイント部分が綺麗に入りません。
最終的な結果は、ワッシャは不適合でした。 ダイキャストに耐久性があれば一番良いのですが・・・
5f27753a.JPG
  記載しようかどうか悩みましたが、作成を試みた時の参考に・・・









07070234 マフラー自作バッフル改良編

daikyasut.JPG






前回、自作バッフル作成したのですが、昨日走行中にマフラー音が大きくなってきたので、懐中電灯でサイレンサーの中を覗けばやはりバッフルがありませんでした。(排圧で飛んで行った様です。)
 早速、取りはずして前回の残りの写真ダイキャストを加工しました。
また、改良というのは写真を追加しました。

写真は何を代用したかというと、施設なんかのトイレにあるアルボース液(手荒い洗剤)の手で押す部分が古くなると液漏れするのでパッキン交換は押す部分等セット販売になるので結局金属部分は腐食しないので取り替え時に余ってくるので廃棄するときに取っておきました。
また、センター部分の穴はドリルで少し大きめに開けました。(元々は穴は4つです。)
写真は加工無しにサイレンサー部分に入るのでを入れてからを取り付け若干の空洞と排圧をがかかると思われます。

先程出来上がりサイレンサーを取り付けしたので、テスト走行はしていませんがアイドリングはノーマルに近い音量に変わりました。

本日、走行試験ではほぼノーマルの近いような感じですが音質が変わるのと少し最高速が落ちたような気がします。
なお、アイドリング時では中でバッフルが当たる耳障りな音がなるので私は外しました。

※今日、気づいたのですがマフラーバンドを取り付けるフレーム側のステーの溶接にクラックはいってましたの溶接しました。



540cc5b9.JPG   取り付け状態 
(サイレンサーとエキゾースト連結部分に取付)

   取り付け順は 写真①を入れて 写真② を入れれば完成

   エキゾーストパイプで押さえるので超簡単です。







自作バッフルの作成方法

http://nodon777atv.blog.shinobi.jp/Entry/33/




06061051 マフラー初披露 

6e27170a.JPG

   取付後





    2e9d.jpg


  取付前




初披露って・・・・ヤフオクで普通に売っているものですが、取り付け後掲載していなかったので、とりあえず掲載です。 (*^_^*)


取付前
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/vwp?.dir=/4aee&.src=ph&.dnm=2e9d.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/lst%3f%26.dir=/4aee%26.src=ph%26.view=t

取付後
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/vwp?.dir=/4aee&.src=ph&.dnm=e3e9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nodon777/lst%3f%26.dir=/4aee%26.src=ph%26.view=t


05250946 マフラー交換 №2 (改良編&テスト結果)



自作バッフル有りと無しの走行結果

バッフル無しの場合

アイドリング時・・・・・音量は若干大きめ。

通常走行時・・・・低速から高速まで大きめでアクセル戻すと大きめのバックファイヤーが
           頻繁に起きます。(特に、コーナーなんかで減速時は必ず起きます。) 
       
高速走行時・・・・アクセル全開では、音も大きいですが吹き上がりがいい感じで伸びている
           感じがします。
 (最高速は少し上がったような・・・ 夜間なのでメーターで速度が見にくかったので正確な
 スピードはわかりません。)

 高速時から減速する為にアクセルゆるめるとバックファイヤーとかなりかぶったような感じ
 でレスポンスが悪く思います。(キャブの調整が必要かと)

※ 住宅地等での使用・・・・ ★★



バッフル有りの場合

アイドリング時・・・・・音量はノーマルより少し大きめ。

通常走行時・・・・低速から高速まで大きめでアクセル戻すと小さなバックファイヤーが
           たまに起きます。
           低速から中速は、バッフル有りの方が音はかなり静かですが、バッ
           フル無しの方がレスポンスはいいと思う。

※ アクセルを全開にしなければ、夜間の住宅街でもなんとか走行は出来るかも!
       
高速走行時・・・・アクセル全開では、音もノーマルより1.5倍程度の音量なのでアクセル全快
          時には音量は気になります。(音質が重低音になったので特に)
          高速走行はバッフル無しより気持ち的に伸びが落ちたように感じますが音量
          も違うので(最高速はあまり変わらないように思います。)

※ 住宅地等での使用・・・・ ★★★


☆ 最終22時半になっていたので、テスト終了しました。


総合的に評価

バッフル有りの方が、音量的にも、レスポンス的にも(キャブ調整無しの場合)ある方が望ましい。
この、バッフルは応急的に安価で作成したものなので改良が必要かと思われます。

※通常使用では、なんとか使用出来るレベル


今後の改良課題

エキゾースト部分から絞っているので排気効率(交換したマフラーはノーマルよりエキゾーストの内径は少し大きかった。)
市販のバッフルのようにサイレンサー出口の装着すれば、サイレンサー内のウール等えお活用した消音効果が得られると思います。

市販バッフルを購入又は作成(共にヤフオクで1500円以下であるが・・)して取り付けがいいが見た目が悪くなるので、インナーバッフルを購入するのも1つの方法である。

先日までヤフオクで、ハーレー用のインナーバッフル又は
インナーサイレンサー(長さによっても違うが約400円~1,200円程度)で販売していたが送料が宅急便であったので断念 (399円の品物に送料740円+振込料金)

100均でオールスチールのスコップの取っ手(穴が空いてたのと安価だったので)を切り取って、ソケ
ット溶接して抵抗を作ろうとしたが保留した。

下記の構造を参考にした、サイレンサーを思案中
(サイレンサー内部の構造をより多段にして音の共鳴や反射等の原理を利用した物)

       








05250902 マフラー交換 №1 (取付編)

   エンジンハンガー   ○ エキゾースト干渉部分

エンジンハンガー修理から帰ってきたので、早速マフラー交換しよとしたんだけどマフラーが熱かったので自作バッフル加工に何かないかとホームセンターに・・・・・

やはり、簡単に使えそうな物はありませんでした。
(私的には、パンチングパイプ欲しかったんですがホームセンターに無かった・・・)

十数年前、カーショップに行ったとき、トラックのマフラーの中に入れて笛みたいな音が出るものが1000円弱であったんですが今は無いのだろうか?

結局、ワリピンだけ買って夕方6時半頃まだ外は明るいので、門灯、投光器1ヶ所で作用開始!
アンダーのボルトゆるめて・・・・ 既存のマフラーを取り外し、新しいマフラーの形状も確認してNEWマフラー取付!  (^・ω・^).....ンニュニュ?

マフラーが取り付け出来ない (o ̄∇ ̄)o!!ガーン

新しいマフラーのエキゾースト部分の内径も少し大きいし、肉厚も少しあるような・・・・・
おまけに、エキゾーストのRの部分がフレームに干渉してるし、エンジン側は取付ボルトに干渉
 (´;ェ;`)ウゥ・・・
仕方なく、上部エンジンハンガーのボルト外しました・・・・
これが、不幸の始まりでエンジンガンガーのボルトは少し中で曲がっているようで約10分かけて外して以前買ったステンボルトを入れようとしたら長さが違う! 12㎜のボルト  ( ´△`)アァ-

仕方なく、再度ホームセンターで12ミリのステンボルト購入したが、帰宅した時は屋外は真っ暗でした。
投光器2機追加で、エンジンとフレームの間にバール入れながらボルト差し込み、穴を合わしてハンマーでボルト叩き込みしました。(この作業は1人では無理です。)

この時点でもう、20時頃になっており今度はサイレンサー取付&自作バッフルの音量テスト!

結果については・・・・ マフラー交換 №2 にて

05231853 マフラー自作バッフル





 
    バッフル装着前          バッフル装着後


            
               加工前          加工後


昨日、届いたアルミマフラー 取り付けは後日行うが、サイレンサーの中や他の購入者から音がうるさいとの事であったのでこ、早速、ホームセンターにバッフルの代用になるものを探しました。
初めは、ワッシャでも削ろうかと思っていたんですが、代替え品になるのがありました。
品名は「ソケット」ダイキャスト(クロームメッキ) と記載されてるので鋳造品は熱でも耐えるだろと思い購入。
これは、実際の使い方はこのソケットのパッケージの絵からみて棒なんかを差し込んで壁に固定するももののようです。(サイズも色々ありました。) 
昨日から思考錯誤した結果、エキゾーストパイプとサイレンサーが分離型なのでここにバッフル入れれば音も静かになるだろうと思いついた。(排気効率なんか全然知らないのでこれでいいもでしょうか?)
ソケットの直径が30㎜ 内径13φ 
サイレンサー部分と同じ口径なので削る部分が数㎜削っただけです。

簡単な削り方は、少し長めボルトに「ソケット」を入れてワッシャとナットで固定してドリルの先に固定します。
次に、回転している「ソケット」にヤスリを少し当てて外径調整。
最後に、外径の面取して終了です。

お金も時間もかからなかったけど、果たして、消音の効果はあるのでしょうか?

ソケット代は2個入りで138円也

05222143 本日、マフラー到着しました。

結構・・・傷いってました。
あと、車体が修理中なんですが、サイレンサーの中はウールが入ってましたがどう見ても直管です。
やっぱり・・・・うるさいかな?

05200058 アルミマフラー購入



以前から、悩んでいたアルミマフラー購入しました。 カーボン調かアルミかと悩んだあげくにアルミに・・・・
このマフラーに決めたきっかけは・・・・・ 全長90㎝と購入価格である!
落札価格、2,100円也  
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜

本当に、ビックリした。 他のサイレンサー部分がシルバーメッキした物も3,000円で落札だったがこのマフラーを落札できたので断念!(結局、他の方が2901円で落札)

ダメなら、またヤフオクで!

ちなみに、購入する会社名なんですが・・・・・ 合資会社 上海情報企画  って言うんです。

まぁ、送料と振り込み料入れても約3,800円だし!

あとは、商品の程度と音量だけが心配です。 ((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪



05151228 マフラー交換計画中



現在、エンジンハンガー破損中の為、マフラーをどうするか?検討中ですが、以前から、マ
フラー交換(外観上)をしたかったんですがいざ購入するとなると悩んでしまいます。
この間、整備中にマフラー取り外したんですが以外と簡単に交換できそうです。
マフラーの価格も、国産のバイクマフラーに比べると非常に安くて購入しやすいのですが以
下の項目で悩んでいます。(単純なんですが・・・・)

① サイレンサー部分・・・・アルミにするかカーボン調にするか?(車体が黒なので結構微妙)

② 音量・・・音質(重低音とか)ではなく整備中にアイドリングしたり夜間走行なんかすること
   もあるので音がうるさくないか? 
   たまに、バッフル付きもありますが・・・・

③  マフラーのサイズ(全長)・・・・私のボディーはフルサイズ? 少し大きめなので今のマフ
       ラーも全長が92~94㎝あるのでヤフオクの市販品は85㎝と90㎝の2種類!
  他のATVの画像で少し長めでと思う物は大抵サイレンサー部分を溶接した加工品。
  

特に、②と③が悩むところです。
ヤフオクで質問しても回答がほとんど帰ってこない状況で・・・・

掲示板等みているとアルミのバッフル無しは、ストレートで結構な音量が出るみたいで、カー
ボン調の物はサイレンサーの排気口から見て大丈夫かな? でも、全長が85㎝

一番良いのは、アルミとカーボン調両方かってMIXできるかな?
残りは、組み立ててヤフオクで・・・・・   とか考えていたらいまだに購入できずに・・・・・

誰か、取付されている方教えてください。
 
m(_ _)m

-->
Powered by SHINOBI.JP